愛和レディースクリニック・伊丹市・産婦人科

愛和レディースクリニック[伊丹市・産婦人科・婦人科]思春期・更年期相談・漢方相談・不妊相談・子宮がん検診・尿失禁相談・ピル外来・妊婦健診・子宮頸がんワクチンなど女性総合診療クリニック

TEL.072-770-2000,  E-mail.info@aiwa-ladies.com

〒664-0027 伊丹市池尻1丁目204-2イズミヤ昆陽店駐車場北出口前

月経異常(月経不順)・無月経

月経異常(月経不順)・無月経

月経異常(月経不順)・無月経最近、月経不順や月経困難症(生理痛)で悩んでおられる女性が増えています。
また生理前になると気分が落ち込んだり、イライラしたりして仕事にも家庭においても支障をきたすようになっている女性もまた増加しています。
これらの症状は、直接生活の質または周りの人間関係にまで影響を及ぼす疾患です。
無理せずに、早めに受診し少しでも早く楽になっていただきたいですね。
月経異常(月経不順)無月経

月経異常(月経不順)

女性ホルモンは卵巣から分泌されますが、ストレスにとっても弱いのです。ところが、女性の社会進出が進み責任のある仕事をこなし、キャリアを積んでゆくことはとってもいいのですが、現代はストレス社会といわれるほどストレスを昼夜にわたって受けてしまいます。
そのため、ストレスという刺激が身体に及ぶと、たくさんの生理活性物質が分泌され、卵巣の機能に変調をきたしたり生理痛などの症状がひどくなったりしてゆくのです。

女性のからだは女性ホルモンによって支配されコントロールされていますので、まずはあなたのからだの状態を把握することが大事です。

検査としては
・ホルモン測定により卵巣の機能の評価
・基礎体温を測定することで、排卵の有無等を確認
・超音波検査
などを実施いたします。
もちろん、生理痛などの原因として皆様もよくご存知の子宮内膜症についても評価をしてゆきます。


治療は、原則的には対症療法になります。まずは基礎体温が測定できるようであれば排卵の有無を確かめます。
そして排卵しているのであれば、低温相や高温相の持続期間にて漢方治療で開始したりできます。

しかし、排卵周期がない場合では、卵巣や脳下垂体から分泌されるホルモンの値の推移を見ながら、漢方治療も含め、排卵誘発剤やホルモン剤の使用も考慮してゆきます。
このページのトップへ

無月経

無月経の原因・病態

無月経の原因としては、
・卵巣の働きが悪く排卵ができない状態になっている
・卵巣を支配している脳下垂体からの性腺刺激ホルモン、特に黄体形成ホルモン(LH)の律動的分泌の乱れ
・脳下垂体を支配する視床下部の働きの低下(視床下部性)
などがあります。
思春期での続発性無月経の原因としては、ストレスやダイエット、激しい運動などによる視床下部性無月経が多いとされています.

無月経の診断

最初に、基礎体温やホルモン検査による評価をすすめます。
また、超音波検査で子宮や卵巣の器質的異常がないかを検索することも重要です。

診断の手順としては

☆プロゲステロンの単独投与にて消退出血が起こった場合を第I度無月経といい、エストロゲンの子宮内膜に対する作用がある状態と評価します。

☆プロゲステロンの単独投与では消退出血が起こらなかった場合に、プロゲステロンとエストロゲンを投与して消退出血が起こった場合を第II度無月経といい、エストロゲンの子宮内膜に対する作用がない状態をいいます。

☆それでも消退出血が起こらなかった場合を子宮性無月経といいます。

無月経の治療

第I度無月経の場合は、プロゲステロン製剤を内服することで対応してゆきます。
第II度無月経の場合には、プロゲステロンとエストロゲンを周期的に投与して消退出血をおこす治療(Kaufmann療法)を繰り返してゆきます。
この場合、長期間の投与ではなく、3~4ヶ月の治療期間後、休薬期間をおいて評価をしてゆきます.
    このページのトップへ